年齢を重ねた人にこそ吉野式記憶術を勧めたい理由

年齢を重ねた人にこそ吉野式記憶術を勧めたい理由

私は現在アラフィフですが、吉野式記憶術は若い人にはもちろんのこと、年齢を重ねた人にこそ習得して欲しいと思いましたので、その理由についてお話したいと思います!

吉野式記憶術公式HP

年齢を重ねることのメリット

ではまず人が年をとること自体にどんなメリットがあるか考えてみたいと思います。

人と比較する機会が少なくなる

若い時はどんな学校を出た、どこの会社に勤めている、年収はいくらだ、など人と比較される場面がたくさんありますよね。

でも仕事を引退して、そういった場面が少なくなってくると平穏な気持ちで生活することができます。そうなると自分の価値観に従って毎日を過ごすことができるので、若い時に感じていたストレスを感じなくなりますよね。

ばりばり働いて遊んでいた時と比べれば刺激は少ないかもしれませんが、そう考えると年をとるのも悪く無いと思います。

自分とじっくり向き合うことができる

引退して社会的な居場所が一部無くなってしまっても、代わりに今までに無かった時間を得ることができます。

そういった時間を自分とじっくり向き合うことに使って、自分のしたいことをしたいようにすることができます。

新しい趣味を始めて新たな人間関係を築いたり、これまでの経験を活かし、別の形で社会貢献をする選択肢もあります。若い人でも自分のやりたいことをやれている人もいると思いますが、そんな人は多くは無いですよね。

誰に何かを言われてやるわけではなく、自分が本当にやりたいと思ったことをマイペースにやれるのもメリットだと思います。

人や時間をより大切にすることができる

若い時は時間が無限にあるように思っていましたが、自分も段々と老いていくにつれ、時間の大切さを身に染みて感じています(笑)

人生の残りの時間が少なくなっていくことは寂しいかもしれませんが、限りがあると思えることで周りの人や自分の時間を大切に感じてきますよね。

何か不安なことがあると自分の時間が増えたことがかえってデメリットになってしまうことも考えられます。

全ては前向きな気持ちがあるのが前提

年をとってからの生活にもメリットがあることは分かりましたが、果たして100人中全員が同じように感じれるか疑問が残る部分もありますよね。

やはり年齢を重ねて良い生活を送っていくためには、ポジティブで前向きな気持ちが最も重要じゃないかと感じました。

そんな理由から私は年齢を重ねた人にこそ、吉野式記憶術をお勧めしたいと考えています。

吉野式記憶術公式HP TOPページを見る