若いビジネスマンこそ吉野式記憶術を試して欲しい理由

若いから記憶術にも頼らなくても平気だろうと思っているビジネスマンは多いかもしれません。当たり前のことながら若い人のほうが年老いた人よりも記憶力はいいですからね。
しかし、実はビジネスマンでいる以上、おそらくは大丈夫でしょうと思っている記憶力よりも相手から求められているというのはご存知でしょうか?
ビジネスにおいてだとはっきり言って一度で覚えきれないくらいの説明をされることは多々あります。だからメモを取る習慣というのがあるわけですね。
しかしメモを取るのが苦手だったりとかこのときは覚えていたけどいざとなると忘れてしまうそんな経験はかなりの方があるのでしょうか?
同じことを2度聞くというのは聞かれる相手によっては不快なことで仲にはそれによって関係性はこじれることもあります。
だからこそ吉野式記憶術によって記憶力のベースアップを若いうちからしておくのが大切となります。実際の例を見ていきましょう。
吉野式記憶術公式HP記憶力を過信しすぎる場合
若いうちでも年齢がたってからでも記憶力を過信している人は一定数います。このひとたちは普通の人よりも記憶力がよかったりします。
しかし問題として発生するのは1日や2日くらいは覚えていられるけどそれ以降になるとどんどん記憶が失われていく点です。
そしていざちょっと過ぎたときにやろうとしてもやり方を忘れてしまい面倒なことになります。
こういうことを防ぐための方法をご紹介します。
メモを取る
基本中の基本と言えばそうですが手順をしっかりと書き写しておけば問題がなく言われたことが出来ますよね。
しかしこれには問題があってメモ頼りにしてしまうとメモを取れない場合では覚えることが出来ない、そもそもメモが正確ではなかったら何も意味がないなどの問題を要しています。
大事なことですがこういう問題が潜んでいることについては認識したほうがいいでしょう。
記憶術で記憶力をあげる
数日で忘れてしまう記憶力であればもっと長期間覚えていることが出来る記憶力であればメモを取る時間もいらないですし、そのメモを整理していこうという時間にもならないわけです。
ここで吉野式記憶術が役に立つというわけです。ビジネスで一度言ったことをメモも取らずにこなす若手がいたら多くの方はびっくりとしてしまいます。こいつ出来るなと、そう思われたほうが楽なので覚えておくことに越したことはありません。
ビジネスでも使える吉野式記憶術のまとめ
これはあくまでも一例です。色々な方法を見に付け出来る新人ビジネスマンになりましょう。